スイーツな日々。小麦粉が好きな奥さんと中間管理職の私

「あ、いいな!」のスイーツ情報。 カスタードクリームは友達です。

解説まとめ・レジバック有料化について

レジ袋の有料化


海洋プラスチックごみ対策の一環として、レジ袋の有料化がスタートします。
ざっくり情報をまとめてみました。


いつからスタート?


2020年7月1日から開始します。

どういったものが対象なの?


持ち手のついたプラスチック製買物袋が対象です。


    【無料でOKなもの(有料にしてもOK)】

  • ビニールの厚みが50μ以上の「持ち手のついたプラ製の買物袋」
  • バイオマス素材25%以上配合してる「持ち手のついたプラ製の買物袋」
  • すでに景品・試供品が入ってる「持ち手のついたプラ製の買物袋」
  • すでに商品が入ってて、そのまま販売してる「持ち手のついたプラ製の買物袋」
  • 持ち手のないプラ製の買物袋

※50μ以上の袋には「この袋は厚さ50μ以上であり、繰り返し使用することが推奨されています」的な文言を入れる必要があります。
※バイオ素材25%以上の袋にはバイオマークやバイオマスプラマークを表示する必要があります。


こういう場合もダメです


袋代をすでに商品代に入れて販売してるものはダメ。

例えば、
お店で菓子箱を買います。
お店側が「袋代を取るのは言いづらいな。。。」と考え、菓子箱代に袋代も含めて販売するのはダメ、ということです。
会計時に別途、袋代として請求しましょう!ということですね。

他のQ&A


Q1:袋の売価はルール化ありますか?
A1:はい。消費者に1円以上で販売することが義務付けられています。


Q2:袋を有料化にして場合の収益用途についてルールありますか?
A2:事業者の自由です。


Q3:違反行為に対する罰則はありますか?
A3:国から指導されたり、罰則対象になることもありえます。


まとめ


レジバック有料化が当たり前になりつつありますね。
ちょっと前までスーパーに行くときエコバックを持って行く人は一定数でしたが、今やほとんどの人が持って行ってますね。
日本人はみんな真面目な人が多いので、ルール化になると皆さんキチンと覚えて行ってますよね。

ただ、一説ではレジバックはプラスチックごみの中でもごく一部と言われています。
日常生活で触れる機会が多いので、「まずはレジバックから!」という取り組みだとおもいます。
海洋プラスチックごみ問題への取り組みはまだまだ始まったばかり、ということですね。